|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ ー : [ちょうおん] (n) long vowel mark (usually only used in katakana) ・ 世 : [よ, せい] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation ・ 戦 : [いくさ] 【名詞】 1. war 2. battle 3. campaign 4. fight ・ 戦艦 : [せんかん] 【名詞】 1. battleship ・ 艦 : [かん] 1. (n,n-suf) warship ・ 初 : [はつ] 1. (n,adj-no,n-suf) first 2. new ・ 初代 : [しょだい] 【名詞】 1. first generation 2. founder ・ 代 : [よ, しろ] 【名詞】 1. world 2. society 3. age 4. generation
インペラートル・アレクサンドル3世(ロシア語:)は、ロシアで建造された戦艦である。ロシア帝国海軍では艦隊装甲艦()に分類された。いわゆる前弩級戦艦であるボロジノ級の2隻目である。艦名はロシア皇帝のアレクサンドル3世に由来する。'')は、ロシアで建造された戦艦である。ロシア帝国海軍では艦隊装甲艦()に分類された。いわゆる前弩級戦艦であるボロジノ級の2隻目である。艦名はロシア皇帝のアレクサンドル3世に由来する。 == 艦歴 == 日露戦争時はバルチック艦隊に所属し、同型のクニャージ・スヴォーロフ、ボロジノ、オリョールと共に第1戦艦隊を組織する。バルチック艦隊が第2太平洋艦隊として極東派遣が決定されるとこれに参加し、苦難の末の1905年5月27日、日本海海戦に参戦することになる。 同艦は旗艦クニャージ・スヴォーロフに続く2番艦として艦長のブハウォストフ大佐のもと戦った。14時30分に旗艦クニャージ・スヴォーロフが舵機が破壊され急回転した際、異変を察したブハウォストフはすぐさま先頭に立ち教導艦として艦隊を率いたが、日本海軍の砲火が集中し僅か15分で同艦も猛火に包まれ列外に出た。一度は回復し教導艦となるが、16時からの砲戦で再び列外に出た。 18時頃からの砲戦では10隻の主力艦列で6番目に位置していたが、艦首が破壊されて左舷に傾いており、程なく左側へ脱出したが乗員の必死の復旧も実らず19時頃左舷より転覆して沈没する。後続艦ナヒモフから数人が艦から滑り落ちる様に脱出する姿が遠望されたが、生存者は見つからず乗員全員が戦死した。なお後続艦はインペラートル・アレクサンドル3世に続行しており、オリョールなどの列から外れ四分五裂となったところを各個撃破されている。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「インペラートル・アレクサンドル3世 (戦艦・初代)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|